ASUS Zenfone Max Plus(M1)
長らくASUSスマホを利用していて、しかしZenfone 3 Laserの力不足を感じるようになったため、さてどうしたものかと考えたところ、近... >続きを読む
長らくASUSスマホを利用していて、しかしZenfone 3 Laserの力不足を感じるようになったため、さてどうしたものかと考えたところ、近... >続きを読む
2013年にiPad mini2を使いだしてから6年、ここ数年はmini製品のフェードアウトが頻繁に語られていて、iOS12でもかなり遅くなり... >続きを読む
iPad mini Retinaで7〜8インチクラスタブレットの使い勝手に感銘を受けたので、さほど気にしていなかったNexus 7に関心が出だ... >続きを読む
iPad3(記事書いてない)もそこそこ使い倒し(その間ボタン反応悪化による無償交換1回)、そのままでも特に問題はなかったのですが、やはり大きさ... >続きを読む
苦節2年、何故か前回アップデートでは飛ばされたiPod touchにようやく新型が登場しました。すでにiOS5.1.1の時点でiPod to... >続きを読む
もともとiPhoneは必要ないので、プレーヤー兼メール・WEBデバイスとしてiPod touchはベストで、先代から使い続けています。Poc... >続きを読む
そういや初代iPadの記事って書いてなかったな。出た日に届きまして、最初はどう使うべきか悩んだものですが、iOS4.3で無線ライブラリ共有(Ai... >続きを読む
2G nanoが古くなって最近ボタンの反応が悪くなったこともあり、touchに替えることにしました。マイク・カメラ付きでiPhone要らずの仕... >続きを読む
α-100ももうそろそろ画素数的にどうかなとか、高感度撮影でのノイズが多すぎる点で、乗り換えを考えており、NikonやCanonではあまりに当た... >続きを読む
mini 2140はエイジング作業も快調にこなし(24時間連続稼働)、やはり若干アンダーパワーなのが気になるものの、快調に動作しております。ふと... >続きを読む
待ちわびておったHP mini 2140の高解像度版が届きました。mini 1000で気になった上下方向の解像度がどのように解消されているのか、... >続きを読む
JOSHIN寺町店が惜しまれつつ3/29にて閉店しましたが、その際の閉店セールでデジカメを購入しました。1000万画素で手ごろな価格というとカ... >続きを読む