Playback Rally Japan 2010 (PART3)
9/11(土) 苫小牧市内のアウトドア施設アルテンが駐車場。ここへの進入でやや渋滞。しかもここからのシャトルバスも相当長時間グネグネとした道を... >続きを読む
9/11(土) 苫小牧市内のアウトドア施設アルテンが駐車場。ここへの進入でやや渋滞。しかもここからのシャトルバスも相当長時間グネグネとした道を... >続きを読む
9/10(金) 2日目は朝7時前に札幌をたち、道央道を苫小牧へ。途中、大雪山系が見えたような気が。とにかく雄大な景色の中を進む。 苫小牧港湾の... >続きを読む
WRC日本ラウンドが2020年に開催決定ということで、前回2010年の北海道開催の記録を見返すと、わりといろいろあったので、プレイバックしてみ... >続きを読む
今年で5年目を迎えたSound of ENGINEイベント、今回よりRichard Milleの冠が外れて元のイベント名に戻りました。それでも... >続きを読む
今年はさほど待つこともなく決勝がやってきました。予選からの撮影画像を消しまくっていたらすぐに次の走行がやってきます。ドラパレ、レッキ、各種セレ... >続きを読む
予選が終わり、ほとんどレースを見たような気分で次を待ちます。今年はサポートレースがすべて中止になったので、次はドライバーズパレードです。これまで... >続きを読む
最近毎年天候に悩まされるようになったF1日本グランプリですが、今年も大きな影響がありました。1週間前の台風がそれたので、しばらく来ないといいな... >続きを読む
第4回となるRICHARD MILLE Sound of ENGINE、今年は演し物もほぼ固定化し、Masters of F1という、乗るほう... >続きを読む
イベントは滞りなく進行し、14:10からのレーススタートを待ちます。Lエリアの観客は目視でだいたい2割増程度かと。外国人客はそれほど目立ちませ... >続きを読む
ドイツGPあたりから雲行きが怪しく、イタリアGPでほぼ雌雄が決したと感じられたF1 2018シリーズ。シンガポールGPでの大失速と、前日予選で... >続きを読む
次はトークショー。なんとかして鈴鹿つながりで、ということで、1990年に急遽代役参戦し見事2位表彰台となったロベルト・モレノ氏がゲストです。右京... >続きを読む
3回目を迎えたSound of ENGINE。今年もなかなか出場マシンが決まらず大丈夫かなと思っていたところ、前月になってFerrari F2... >続きを読む