別に旬でもなんでもないんだけど、最近やたらいいなあ、と思って聴いております。
アイドルワイルドってデビューした時はグランジの影響を受けたスコットランドのバンドという感じで
私はその頃から結構好きだったんだけど(こういうちょっとやんちゃ入ったような英国バンドに弱い)、このバンド、1stより2nd、そして3rdとだんだんと成長していってこの3rdはかなりの出来です。
マンサンみたいにデビュー1stから新人離れした完成美というのもすごいと思うけど、アイドルワイルドみたいにリリースされる度によくなっていくというのは、なかなか微笑ましいとこがあっていいもんです。このアルバムではもともとあったグランジからの影響と英国特有の青臭いせつないメロがいい塩梅でとけ込んでいて思わず涙。スコットランドのバンドというと最近はグラスゴーものばかりが取り沙汰されますがエディンバラ出身の彼らも忘れないでね。
年明けには新しいアルバムもリリースされるようです。IDLEWILD/the remote part
Tweet
別に旬でもなんでもないんだけど、最近やたらいいなあ、と思って聴いております。
アイドルワイルドってデビューした時はグランジの影響を受けたスコットランドのバンドという感じで
私はその頃から結構好きだったんだけど(こういうちょっとやんちゃ入ったような英国バンドに弱い)、このバンド、1stより2nd、そして3rdとだんだんと成長していってこの3rdはかなりの出来です。
マンサンみたいにデビュー1stから新人離れした完成美というのもすごいと思うけど、アイドルワイルドみたいにリリースされる度によくなっていくというのは、なかなか微笑ましいとこがあっていいもんです。このアルバムではもともとあったグランジからの影響と英国特有の青臭いせつないメロがいい塩梅でとけ込んでいて思わず涙。スコットランドのバンドというと最近はグラスゴーものばかりが取り沙汰されますがエディンバラ出身の彼らも忘れないでね。
年明けには新しいアルバムもリリースされるようです。トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.modularsound.net/mt/mt-tb.cgi/174