F1 日本グランプリ 2015 (鈴鹿サーキット) その2
お次はドライバーズパレードへ。 クビアト。予選のクラッシュはかなり激しく、モノコックが損傷したために緊急修理が行われ、彼... >続きを読む
お次はドライバーズパレードへ。 クビアト。予選のクラッシュはかなり激しく、モノコックが損傷したために緊急修理が行われ、彼... >続きを読む
今年も行ってきましたF1日本グランプリレポートです(同行者1名)。 9月開催となり、心配された天気はなんとか回復、台風も... >続きを読む
バッテリー交換に続きワイパーゴムも交換します。 本来はブレード交換の時期ですが、まあとりあえずゴムだけ国産品に交換して効... >続きを読む
POLOも9月に2回目の車検を迎えます。今回はフルに整備料などがかかるため、とにかく費用カットできるところは全てカットす... >続きを読む
Sound of ENGINE 2015 (鈴鹿サーキット) その2より続く 次はF1デモレース、これは激感エリアに行こ... >続きを読む
Sound of ENGINE 2015 (鈴鹿サーキット) その1より続く その他今回展示の各車両をくまなく見終わった... >続きを読む
5月24日(日)、鈴鹿サーキットでの単独イベントSound of ENGINEに行ってきました(同行者他1名)。当日の天... >続きを読む
つらつらと見ていましたら、こんなページが。もう1年以上前の放送だけど。 BS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CA... >続きを読む
ほとんどこの記事のためのブログになってきたな... 今年のF1日本グランプリは10月の3連休ではなく通常の土日ということ... >続きを読む
iPad mini Retinaで7〜8インチクラスタブレットの使い勝手に感銘を受けたので、さほど気にしていなかったN... >続きを読む
iPad3(記事書いてない)もそこそこ使い倒し(その間ボタン反応悪化による無償交換1回)、そのままでも特に問題はなかっ... >続きを読む
今年もF1日本グランプリに行ってきました。ちょうど台風の谷間になり、金曜土曜はやや雨の予報もありましたが、ほとんど影響も... >続きを読む