VW,POLO 1.2 TSI (6RCBZ) : サマータイヤへ交換(Michelin Preceda PP2+AGA Nebel) その2
さて、夏タイヤになったことだしこれで心置きなく飛ばせるぞということで、テストを開始しました。タイヤ・ホイールとも入手に苦労しただけに... ... >続きを読む
さて、夏タイヤになったことだしこれで心置きなく飛ばせるぞということで、テストを開始しました。タイヤ・ホイールとも入手に苦労しただけに... ... >続きを読む
滋賀県地方は今年の3月はやたらと雪が多く、いつもならそろそろかなと思う時期でも意外に降るので、なかなかタイミングが難しかったのですが、まあなんと... >続きを読む
純正ベッドライトがやや暗く色温度が低いこともあり、またライトのバルブ交換くらいはできないと球切れの時に困るので、やすもんの社外品に交換することに... >続きを読む
関係各所で話題のPOLO 2011年仕様ですが、その大きな違いである助手席アンダートレイとシフトレバー形状、当方モデル(9/23納車)にはどちら... >続きを読む
TSIのPOLOはローカロリーエンジンということでなかなかヒーターが効かず、結構寒いことが判明。今年はまだ極端に寒い日がないのでわかりません... >続きを読む
ディーラー担当氏によると、ステッカーの有無は制度適用には影響しないとのことなので、妙ちくりんなデザインのステッカーは全部除去しました。のちのち... >続きを読む
306と同様、MICHELIN X-ICE XI2をチョイスしました。まあいろいろと評判はあるようですが、306の時には特に問題もなかったし... >続きを読む
やっとのことで9/23にPOLO 1.2 TSIが納車となりました。納車といっても306を引き渡すのでディーラーに取りに行ったわけですが、当日は... >続きを読む
ラリー・ジャパン観戦3日目(行程としては2日目)は、樽前山麓の砂防ダムを利用したNIRAKA林道に陣取りました。本日は午前と午後の観戦予定でした... >続きを読む
本日は林道コースのKOYKA 1を観戦。シャトルバスでそこそこ揺られたあとにたどり着いたのは、森の中を走り抜けるややソフトなダート路面でした。 ... >続きを読む
初のラリー観戦、ラリー・ジャパンに行って来ました。これがひとまず最後の開催ということもあり、次がいつになるかわからないため、なんとか都合をつけて... >続きを読む
さっそく02とあわせて買いました。パドックの雰囲気など、F1ナイズされる前の欧州サーキットの雰囲気が味わえる写真が多くいい感じです。イモラのポ... >続きを読む