POLO 1.2 TSI (6RCBZ) : 2011年仕様
関係各所で話題のPOLO 2011年仕様ですが、その大きな違いである助手席アンダートレイとシフトレバー形状、当方モデル(... >続きを読む
関係各所で話題のPOLO 2011年仕様ですが、その大きな違いである助手席アンダートレイとシフトレバー形状、当方モデル(... >続きを読む
TSIのPOLOはローカロリーエンジンということでなかなかヒーターが効かず、結構寒いことが判明。今年はまだ極端に寒い... >続きを読む
ディーラー担当氏によると、ステッカーの有無は制度適用には影響しないとのことなので、妙ちくりんなデザインのステッカーは全... >続きを読む
306と同様、MICHELIN X-ICE XI2をチョイスしました。まあいろいろと評判はあるようですが、306の時... >続きを読む
やっとのことで9/23にPOLO 1.2 TSIが納車となりました。納車といっても306を引き渡すのでディーラーに取りに... >続きを読む
ラリー・ジャパン観戦3日目(行程としては2日目)は、樽前山麓の砂防ダムを利用したNIRAKA林道に陣取りました。本日は午... >続きを読む
本日は林道コースのKOYKA 1を観戦。シャトルバスでそこそこ揺られたあとにたどり着いたのは、森の中を走り抜けるややソフ... >続きを読む
初のラリー観戦、ラリー・ジャパンに行って来ました。これがひとまず最後の開催ということもあり、次がいつになるかわからないた... >続きを読む
さっそく02とあわせて買いました。パドックの雰囲気など、F1ナイズされる前の欧州サーキットの雰囲気が味わえる写真が多く... >続きを読む
こんなMOOKが出ていたとは知らなかった。ちょうどたまたま、「鈴鹿決戦1989」(ウィック・ビジュアル・ビューロウ)を... >続きを読む
待ちわびていたVW POLOがようやく日本で発売開始、まず用意された1.4 Comfortlineに試乗してきました(於... >続きを読む