F1 日本グランプリ 2016 (鈴鹿サーキット) その1
今年は10月の3連休に戻ったF1日本グランプリ、台風が数日前に日本を通過し、晴れたり大雨だったりの不安定な天候で、3連休はほとんど雨予報だったの... >続きを読む
今年は10月の3連休に戻ったF1日本グランプリ、台風が数日前に日本を通過し、晴れたり大雨だったりの不安定な天候で、3連休はほとんど雨予報だったの... >続きを読む
6年目を迎えたPOLO TSI (6RCBZ)ですが、クラッチの滑りと思われる症状などはあるものの、まあ6年という時間の割にはさほどの経年変化も... >続きを読む
しばらくするとレコノサンスラップが不意に始まりました。今回は椅子持参でスペースに余裕があるので、FJやPorsche Cupでさんざん撮影練習し... >続きを読む
お次はドライバーズパレードへ。 クビアト。予選のクラッシュはかなり激しく、モノコックが損傷したために緊急修理が行われ、彼もある程度付き合ったよう... >続きを読む
今年も行ってきましたF1日本グランプリレポートです(同行者1名)。 9月開催となり、心配された天気はなんとか回復、台風も西に向かい、朝は曇ってい... >続きを読む
バッテリー交換に続きワイパーゴムも交換します。 本来はブレード交換の時期ですが、まあとりあえずゴムだけ国産品に交換して効き目を確認することにしま... >続きを読む
POLOも9月に2回目の車検を迎えます。今回はフルに整備料などがかかるため、とにかく費用カットできるところは全てカットするということで、 バッテ... >続きを読む
Sound of ENGINE 2015 (鈴鹿サーキット) その2より続く 次はF1デモレース、これは激感エリアに行こうということで2コーナー... >続きを読む
Sound of ENGINE 2015 (鈴鹿サーキット) その1より続く その他今回展示の各車両をくまなく見終わったあと、しかしピットウォー... >続きを読む
5月24日(日)、鈴鹿サーキットでの単独イベントSound of ENGINEに行ってきました(同行者他1名)。当日の天気は、前週中頃から「確実... >続きを読む
つらつらと見ていましたら、こんなページが。もう1年以上前の放送だけど。 BS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! │... >続きを読む
ほとんどこの記事のためのブログになってきたな... 今年のF1日本グランプリは10月の3連休ではなく通常の土日ということで、体調に気を使いながら... >続きを読む